のあそびくらぶ~小さな生き物探し!~
こども文化センターの研修の様子です。講師の池田さんによるレクリエーションゲームの数々を体験して頂きました。池田さんの明るい声と、参加者の皆様の笑い声が部屋いっぱいに響いていました。
さて、本日ののあそびくらぶの様子です。
今日は虫探し~!ということで、ミミズを見つけた子がいました。
竹で踏切ごっこが、みんな大好きなようです。のあそびくらぶでは定番の風景になってきました。
竹に絵を描いています。竹にかわいい顔がつきました。なんだか、竹が人間みたいで親しみがわきますね。
次は、どんな顔にしようかな??考え中です。
まじまじと覗き込みます。どんぐりゲット!好奇心の赴くままに、それぞれの外遊びを楽しみます。
竹林が太陽の日差しを遮ってくれます。
風が吹くと「きもちいー!」と叫んでいる子がいました。自然の中にいると本当に心地良いです。
用水路の水で遊ぶ女の子達。
3時からは探検タイム!奥へ奥へと列になって進んでいきます。ススキがたくさんある場所を目指します。
お面に早変わり!
途中、ヘビにも出会いました。小さなヘビに興味津々な子ども達。竹林にはたくさんの生き物がいる、ということを感じてもらえたらと思います。ひとつひとつの出会いを大切に。これからも活動をしていきたいと思います。またお会いしましょう!(岩井)
| 固定リンク