GW黒川満喫プログラム『ドラム缶ピザ』第1日目
本日行われました、GW黒川満喫プログラム『ドラム缶ピザ』第1日目の様子をお伝えします。
今日は、さすがの大雨で出足が鈍ってしまうかなぁと心配していたのですが、
そんな心配は無用で、多くの方にご参加いただきました。
はじめに、ホールにて、開会式と自己紹介です。
今日出会ったばかりとはいえ、おいしいピザができるかどうかは、チームワーク次第、つまり、運命共同体です。始めに、少し体と頭をほぐしました。
さっそく係ごとにスタート!
写真が青っぽくなってしまっているのは、青いシートの下で行っているからです。みなさん、とても笑顔がステキだったのですが、うまく表現できなくて残念・・・。
はじめはぎこちなかった手つきも、だんだんと慣れてきました。
トッピング係も、上手に切れました!!
熟練していく手つきには目を見張るものがありましたが、それよりも、コミュニケーションが活発になっていったのが、印象的でした。
焼き係をしていたお父さんは、ピザが焼きあがると「はい、出来たよ。離れて離れて。」と声をかけます。
その声が聞こえると、子ども達は火傷をしないように、少し離れ、テーブルで待ち構えていたお母さんが、まな板とピザカッターを持って、切り分けていきます。
こうなると、もう家族の壁はありません。
みなさんで声をかけあって、おいしいピザを焼き上げていました。
子ども達は、食べるのと盛り上げるのが仕事のようでしたが。
アンケートには、「雨でも120%楽しめました」「充実感があった。」「みんなと協力して美味しいピザが焼けた。」といった声を頂きました。
今日は、本当によく雨が降りました。これほどの雨で、本当に実施するのか、と半信半疑の方も多かったのではないでしょうか。
実は、朝、職員が来てみると、昨日張ったブルーシートの屋根が一部壊れていて(おそらく風の影響です。)、朝修復しました。
足元が悪い中での活動になりましたが、みなさん、外で雨が降っているのも気にしていたのは
始めのうちだけで、とても楽しんでおられよかったです。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。今日はこられなかったけれど、心配してくださったみなさんも、ありがとうございました!
(古池)
| 固定リンク