のあそびくらぶ~やりたいことやろう!~
今日も始まりました、のあそびくらぶ!さっそく活動の様子をお伝えしたいと思います。
木の棒も遊び道具です。
子ども達にとっては、自然物はどれも宝物になり得るのですね。
だいぶ成長したタケノコを引っこ抜こうと奮闘中。うーん!うーーーん!と、自分の背丈ほどもあるタケノコと戦っていました。
木の感触が気持ちいぃ~!
用水路を覗き込んでいます。アメンボがいたようです。
他には何かいたかな?!
ながーい竹を使い、魚釣り。マグロが釣れた!サメが釣れた!と大興奮!大漁です!
「土を掘りたいので道具を貸して欲しい!」といっていた子もは、竹をスコップがわりに土を掘っていました。自然のものを使うことを発見した瞬間でした。
少し肌寒い日ではありましたが、元気に動き回れば、寒さも吹き飛びます。
最後は、みんなで土手を登ったり降りたりして、遊びました。
どろんこもへっちゃらです!子ども達といると、こういう遊び方があるのか!と、大人が驚かされる場面がたくさんありました。自然の遊び方は無限大、子ども達の思考力も無限大だと感じました。
来週はのあそびはお休みです。次回5/9にお会いしましょう!(岩井)
| 固定リンク