大盛況!~自然体験フェスティバル~
今日は待ちに待ったフェスティバル本番。てるてる坊主の効果か、願いが通じてなんとか天気も持ちこたえてくれました。
黒川名物、ドラム缶ピザは今日も大盛況!お昼時には長蛇の列ができていましたが、焼き立てピザの味に「待った甲斐があった~」と思わずにんまり。
ヨモギ団子のコーナーでは、きれいに丸められたヨモギもちにあんこを入れてパクリ。餅つきを体験する子もいました。
フライパンに油とコーンを入れて、七輪の上で熱するポップコーンづくりでは、ポンポンポン!と勢いよくコーンがはねる様子に子どもたちは興奮気味でした。
グラウンドの中央では、丸太切り体験が行われ、ネイチャーボランティアで倒した間伐材をのこぎりを使って一生懸命に切っていました。
楽しい体験が多い中で、果敢なチャレンジが繰り広げられていたのが、モンキーブリッジです。高いところに設置されたロープの橋を渡る表情は真剣そのものでした。無事にわたりきれた子どもたちは、安堵とともに大きな達成感を味わえたようです。
森の中では、ツリークライミングやネイチャーゲーム、どんぐり山ラリーが行われました。グラウンドとは一味違う雰囲気の中、家族みんなで楽しんでいました。
工作室では、藍染エコバッグ、くるくるネックレス、ドリームキャッチャーといったクラフトに、大人も子どもも集中して取り組んでいました。
このほかにも、マシュマロサンド、スモークサンド、コーヒー、昔遊びなどたくさんのコーナーで、多くの方々に楽しんでもらいました。
終盤では、ホールにて首都大学の学生ジャズバンド、そしておなじみ太田バンドの方々が、チャリティライブということで、それぞれ生演奏を披露してくださいました。
そして最後に、温めてきた黒川のテーマソング『希望の大地』を歌わせてもらいました。歌唱力はまだまだ・・・でしたが、美しいメロディと歌詞は太田さんのお墨付きですので、大事に育てていければと思っています。
* * *
今日は、すっきりしないお天気だったにもかかわらず、総勢606名もの方々にお集まりいただきました。楽しかったという声をたくさんいただき、本当にうれしく思います。
また、スタッフとして参加していただいたみなさん、どうもお疲れ様でした。皆さんのおかげで、このフェスティバルも年を重ねるごとにより良いものに成長していると思っています。ぜひ来年も、一緒に楽しい場を作っていきましょう。今日は本当にありがとうございました!!(塚原)
| 固定リンク