« たくさん遊んだよ!おさんぽくらぶ☆ | トップページ | 野外炊事で一致団結! »

2012年2月15日 (水)

今日ののあそびくらぶ

「くろかわ森のようちえん のあそびくらぶ」、今日も元気に活動してきました!
今日は少人数でしたが、二つに分かれてそれぞれの遊びを楽しみました。

まず、こちらのチーム。
「ここにいれたいんだよ~!がんばれ~」
と言いながら、なが~い竹と格闘し、
木の間にはめ込むと、「よし!枝をのせるぞ!」と張り切ってお家づくり。
1 2

「バン!バン!バン!・・・」
ひたすらに鉄砲を打つ真似をする子ども達。
そこには何の設定の相談もなく、ただただ・・「バンバンバン・・」と言うだけで通じ合う男の子たち。
みんなやっぱり戦いごっこが好きなのですね~。
4 6 3

偶然の産物?!
「みてみて!シーソー!!」
嬉しそうにガッタン、ゴットン。
ガッタンとなる度に「あ、イテ!」と、おしりが痛いようす。
でも、お手製シーソーは楽しいのです。
5 7

スタッフのちょっとしたいたずらから発展した、「どんぐりのぶつけ合い」
たくさんどんぐりを集めて、「おにはそとビーンズ!」と言いながら、一粒づつぶつけ合う子の遊び。
ちょっとした、豆まきの進化系ですね(笑)
どんぐりを拾う時は黙々と。
準備がOKになると、隠れ家を作って豆まきならぬ、どんぐりまき開始!
8 9 10

もう一方のチームは・・
いつも遊んでいるところでお家づくり。
そこを気に入っている子が集まって、それぞれがそのお家を拠点に遊びました。
11 12

途中、みんなで探検に出かけました。
坂道をおしりで滑ったり、竹の切り株で遊んだり、
くもの巣状に張ってあったロープでくもになって遊んだり・・
面白いものを見つけながらの探検になりました。
13  14  16

「こんなのあった~!」
どこからか見つけてきた木の板を組み合わせて・・
小さなシーソーのできあがり!
子ども達の発想・アイディアは面白いですね。
「なんだ?この穴??」
木の根元に開いた大きな穴。
それをさらに掘り進み、反対側に貫通するかと思いきや・・・
残念。通らず。
17 18 15

様々な遊びが展開された今日の活動。
のあそびくらぶももう終盤となり、「いつものところ。」「いつもの遊び」「いつものお友達」・・と、子ども達にとって、安心して自分の遊びたい遊びに集中できる場となっているのでしょう。
それぞれの子ども達が遊びこんでいました。

次回、来週は2922日(水)。
まだまだ空きがありますので、みなさんの参加をお待ちしてます!
急な参加も可能な時もありますので、「予定が空けられそう。」「ちょっとゆっくり買い物したいわ。」「急な用事が入っちゃったわ、預かってくれないかしら?」という方!
そんな風なご参加でもOKです。

子どもの遊びは10人10色。
一人でも多くのお子さんにご参加いただけると、遊びも広がり、私たちスタッフは嬉しいのです!
久しぶりのお子さんも、初めてのお子さんも、お友達を誘ってみても、OKです。
特に年長さん!これから小学校に行く前に、思いっきり遊びに来てくださいね。

では、また来週も楽しく遊びましょうね♪
野村なおなお

|

« たくさん遊んだよ!おさんぽくらぶ☆ | トップページ | 野外炊事で一致団結! »