« 季節とこどもと遊びの変化。(おさんぽくらぶ) | トップページ | おもちつきまで、あと10日! »

2011年12月 7日 (水)

「きょうは なにしようかな~♪」(のあそびくらぶ)

今日も元気いっぱい活動してきました、『くろかわ森のようちえん のあそびくらぶ』
自分達のやりたい事を一人一人が決めて、今日は3つのグループに分かれました。

まずは、パスタ作りチーム。
先週の遊びの続きがしたい子がみんなを引っ張って行き、遊びスタート。
先週に引き続き、丸太の上でゴロゴロしたり、お話していたり・・
余程この場所が心地よいのでしょう。
のんびり過ごし、その中でクモの巣を壊したり、お料理をつくったりと、色々な遊びが飛び出しました。
P1400033 P1400015 P1400017

竹の節に穴を開けてたくて、棒で叩いてみたり・・
「全国をやっつけるぞ!」と意気込み、「バ~ン!」と叫んでみたり・・
本格的な(?)家を作って、その中に入ってみたり・・
思い思いに遊びました。
女の子達が作った家は、とても立派で、まだ完成ではありません。
「ネコバスにこわされないように看板立てようか?」と子ども達が相談していました。
P1400020 P1400035 P1400040

もう一つのチームは、探険チーム!
どこに向かうかは、長い棒で決めました。
探検中に見つけた赤い実。
「なんだろね~」「くさいよ~」などと言いながら、みんなで観察。
Pc070096 Pc070098 Pc070100

なが~い道も、みんなで進みます。
何か面白い物がないか、いつでも探している子ども達。
「ん?なんだろ?」と、いつでも立ち止まって、なんにでも興味津々!

Pc070104 Pc070109 Pc070116

そして、最後のグループも、探険チーム!
まずは土手でひと遊び。
初めて参加したお友達が、
「たんけんチーム、すごいたのしい!!」と、大喜びでした。
Sdote Suntitled Ssuberi

なぜか、今日は初めから最後まで、ゴリラになりきる子がひとり。
その子を囲んで、新たな遊びが始まりました。
追いかけるゴリラ、逃げる他の子達、そのうち全員がゴリラか恐竜になりきりました。
「ゴリラのお家をつくろう!」と、突然家作りがスタート!
あっという間に6人全員が入れるお家が出来上がりました。
Statakai Sgorila Shouse

こんな風に小グループで遊んだ今日の活動は、ひとりひとりの子ども達の想いを満たす活動になりました。
自分の「やりたい事ができる、やりたい事をやる」それがこののあそびくらぶです。
そして、大人の想定外の遊びが始まるのもこの活動の特徴です。
そこがまた、面白みなんです!
普段は、大人次第になりがちな子ども達。
のあそびくらぶで、充分に子どもの世界を堪能させたいと思っています。 野村なおなお

|

« 季節とこどもと遊びの変化。(おさんぽくらぶ) | トップページ | おもちつきまで、あと10日! »