仕事おさめ
黒川青少年野外活動センターは本日、27日(火)をもちまして、今年の営業を終了させていただきます。
新年は5日(木)からの営業となります。また、このブログも年末年始はお休みさせていただきます。ご了承ください。
さて、本日も昨日に引き続き、センターの大掃除が行われました。業者さんにワックス清掃、窓清掃を行ってもらいました。
床も窓もピカピカの状態で気持ち良く新年を迎えることが出来そうです。
我々職員は、野外炊事場裏のスペースに溜まった落ち葉をきれいにかきだしました。
1年間放置していた状態だった為、下の部分は堆肥状になっていて、かきだす作業はかなりの重労働でしたが、最後はほうきで、全ての落葉をかきだすことができました。
今年は、11月まで温かかった為、コナラ等の広葉樹の葉がまだ落ち切っていないため、正月明けの出勤日が、ちょっと不安です。朝から落ち葉かきの大掃除になりそうです。
また、今年最後の仕事として、集会室のあるピアノの椅子の修理を行いました。椅子の板が割れてしまったため、ホームセンターで板を購入し、カンナで面取り(角を落とすこと)、ニスを塗って仕上げました。
センターにあった透明つや出しニスを使ったため、椅子の色とは合わないいけれど、逆に手作り感があって、これはこれOKかも。。。
壊れたからといって、捨ててしまうのは簡単ですが、修理を行い使っていくことで、物への愛着がわきます。センターでは物を大切にする心をこれからも育てて行きたいと思っています。
今年最後に、いい仕事ができたかな。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。(野口)
| 固定リンク