やかたくずし
今日は、先週とは別のサッカーチームの5年生19名が、冒険プログラムに挑戦しました。あいにくの雨だったので、室内での「やかたくずし」形式で行いました。
各部屋には、それぞれに課題(チャレンジ)が用意されています。
チームで協力しなければ、クリアは望めません。様々なチャレンジを重ねるごとに、経験値がたまり、さらに難易度の高いチャレンジができるようになります。
小さな島から落ちないように、並び替えをするチャレンジ。自然と手が出始めました。
こちらは、ビー玉を落とさないようにゴールまで運ぶチャレンジです。「俺がゴールを入れる!」と勇む子に対して、「誰が入れたって一緒だろ」と冷静に答える仲間。終盤ともなると、かなりチームワークが高まってきました。
さいごは今日一番の難関、クモの巣にチャレンジです。巣に見立てたロープに触れないように、全員が反対側まで通り抜けます。みんなで頭と体をフルに使って、長時間のトライの末、なんとかクリアまでごぎつけることができました。
クリアするために大切なこととして、「チームワーク」「集中」「支える」「声」などのキーワードが子どもたちからたくさんあがってきました。これらは、きっとサッカーにも通じることだと思います。今日の体験を、ぜひこれからの練習や試合に生かしてもらいたいと思います。(塚原)
| 固定リンク