« 羊毛フェルティングのまん丸を使って、モビール作り | トップページ | のあそびっこワールド全開 »

2011年11月16日 (水)

快晴のおさんぽくらぶ

11746  11745 11750

今日は雲ひとつない快晴です。

子ども達12人があつまり、おさんぽくらぶが始まりました。

さて、今日はどこに行こうかな??まずはどんぐり山の下の広場へいきます。

11776

11757

11754

広場に行くまでも冒険です。

階段をゆっくりおりる子、バランスをとりながらたたたっと上手におりる子もいます。先に下りてしまった子はベンチで休憩。

竹林の中に広場があります。「この広場、はじめて来た!」という声も。そうです、まだまだ行ったことのない場所があるんですよ。

広場では、さっそく集まって何か見つけたようです。おっと、30匹を超える毛虫が落ち葉の下で集合していました。このまま土の中で冬を越すのでしょう。じっくり見た後は、葉っぱのお布団をかけます。P139006811768P1390069

ミミズの赤ちゃんを見つけてじっくり見ています。あら、以前虫が苦手だった子もじっくり観察するようになりました。

竹をたたいて音を鳴らしたり、ドングリをたくさん持って見せに来てくれます。P1390059P1390055

遊んでいると、いつの間にやら顔が迷彩柄になっていました。

木登りにもチャレンジ。ちょっとぐらいの高さなら、登れるようになりました。4月の頃より子ども達の体力がついてきて、身体のバランスが取れてきたのがよく分かります。

P1390040

P1390047

散歩はまだまだ続きます。

おいしそうな柿を見つけて、お土産にします。

恒例の坂すべりは、転びながらがんばって登りました。すべる時はスタッフの足をくぐってトンネルごっこです。

今日はたくさん歩いて転んで、体を動かしたので、ご飯をいっぱい食べたことでしょう。どんな遊びをしたか、ゆっくり聞いてあげてください。

P1390081

P1390090

ご参加ありがとうございました。(加藤)

|

« 羊毛フェルティングのまん丸を使って、モビール作り | トップページ | のあそびっこワールド全開 »