どんぐり山の秋
今日は青空がとってもきれいです。上空では2羽のハイタカが鳴きながら飛んでいます。
こんな日は、厨房の備品を干すのにもってこいです。
気持ちのよい秋晴れの下、どんぐり山の秋を探しに少し歩いてみました。
山を歩くと落ち葉がカサカサと音を立てます。ミョウガの花はもう終わりを告げています。
久しぶりにタヌキのためフンを見てみました。昨夜したであろう新鮮なフンがいくつか転がっています。
最近はどんなものを食べているのでしょうか?
中をほぐしてみると…柿の種や皮、甲虫、ドングリの皮が出てきました。一番多いのは柿です。おいしく熟して落ちた柿を食べているのでしょう。
タヌキは数箇所のためフン場を利用し、1個体~数家族が利用するようです。
フンの量をみると、ここのためフンはあまり多くの個体が利用していないようです。
秋の花も楽しめます。イヌタデやミズヒキ、ヨウシュヤマゴボウの色がとてもきれいです。ヤマノイモのムカゴを見つけることができるかも知れません。暖かい午後のお散歩はいかがでしょうか。(加藤)
| 固定リンク