« ダッチオーブン講習会の準備 | トップページ | ダッチオーブンレシピ講習会(速報!) »

2011年10月22日 (土)

サッカークラブの子どもたちが奮闘!

今日は、サッカークラブに所属している小2~3の子どもたち25名がセンターを訪れ、センターから伊藤、塚原の2名が指導スタッフとして一緒に活動しました。今日は、「みんなと仲良く楽しく」「協力して」がキーワードです。

1午前中はドラム缶ピザに挑戦しました。

3みんなで円陣を組んで『おいしいピザを作るぞ!』『おー!』

トッピング係は、慣れない包丁にみんな真剣そのものです。




4_2

2_2

生地係の方は、はじめは手にくっつく生地に悪戦苦闘していましたが、体重をかけてしっかり捏ね上ていくと、少しずつ生地がまとまってきました。美味しくできそう!

火係は、細い木を上手に組んで、着火の準備は万端です。




42_24344_3



しっかり伸ばした生地にトッピングをして、いよいよ焼きはじめです。ドラム缶の中でしっかり火が上がっていれば、短時間で外はカリっと、中はもちもちのピザが出来上がり。魔法のドラム缶にみんなの力が合5わされば、『今

52

までで一番うまい~!』 思わず笑みがこぼれます。




6

午後は、ノーズ(生き物当てクイズ)やコウモリとガ、カモフラージュにみん61な夢中!

7

いったん休憩をはさんでからは、より協力が必要となるゲームに挑戦しました。

フープリレーやむかでウォークなどのアクティビティでは、リーダーとなる子がいたり、助け合ったりと、友だちの良いところも新たに見えたようです。

 8 9

午前中から盛りだくさんの一日でしたが、子どもたちは活動を通して、協力することの大切さを言葉だけでなく、肌で感じることができていたように思います。サッカーはチームワークが要。これからのみんなの活躍が楽しみです。(塚原)

|

« ダッチオーブン講習会の準備 | トップページ | ダッチオーブンレシピ講習会(速報!) »