遊びが広がるのあそびくらぶ。
「くろかわ森のようちえん のあそびくらぶ」は、今日も子ども達の元気なあいさつから始まりました!
探険チームと家作りチームとに分かれて、のあそびくらぶスタート!
探険チームは、先週の探険したコースと同じ所を歩きました。
初めて参加のお友達を得意気に案内する、道を知っている子。
道を知らなくても行って見たい所を主張する子。
探険の中にもいろいろなやりとりが生まれます。
こんな中で、コミュニケーションを学ぶのでしょうね。
子ども達の遊びは様々。
途中あった木に登り、嬉しそうにしたり・・
道の途中でいろいろな物を見つけて、
「おみやげにするの。」と、大事そうに持ったり・・
急な下り坂。急な登り坂。土手滑りに崖登り・・
子ども達の興味は尽きません。
家作りチームでは、長い棒を持ち上げ、橋作り、ベット作り(?)、家作り・・
思い思いに自分の作りたいものを作って行きます。
こんな切り株によじ登り、ジャンプ!
その場にあるものは全て遊びに繋げるのが子どもの発想力!
どんぐり山の中には子ども達が大好きな遊びがいっぱいです。
遊具も何もない山の中には、自然の刺激が盛りだくさん!
参加する子ども達の発想で、10通りにも20通りにも遊びが変化します。
そんな自由な遊びの場が、のあそびくらぶの面白みでもあります。
新しい子ども達が加わり、そんな事を感じた、今日ののあそびくらぶでした。
これから、子ども達の成長と共に遊びも変化してくる後半ののあそびくらぶ。
これからが楽しみです!
いろいろな子ども達が遊びに来てくれる事を楽しみにしています。野村なおなお
| 固定リンク