« 身近なもので、こんなに使える!遊べる!~サバイバルキャンプ~ | トップページ | 稲刈りキャンプ参加者募集【山梨県北杜市】 »

2011年8月17日 (水)

施設内と歩道のそうじ

職員は朝礼後、施設内の清掃を行います。これは毎日の日課です。

Memo0004

Memo0003

Memo0002

玄関や玄関前の落葉掃き、中庭の落葉掃きやホールの清掃など、気になった箇所の清掃を行います。

今日はさらにグラウンドと歩道のゴミ拾いをしました。

歩道を通り過ぎていく人は、ただ黙々と、強い日差しをこらえるように通過してゆきます…。

炎天下のゴミ拾いはとても大変です。植え込みの中や落ち葉の間のゴミを回収しますが、あっという間に汗だくになってしまいます。

今日多かったゴミはタバコの吸殻、アイスの袋、ガムの包み紙です。ゴミをポイッと捨ててしまう人は、無意識に・何気なくその辺に置くのでしょう。

Memo0007

Memo0006

Memo0005

捨てる人ばかりで片づける人がいないと…ゴミがゴミを呼び、そこらじゅうがゴミだらけになってしまいます。

私の仕事は何も生み出さない・評価もされない仕事が多いですが、センター利用者のみなさんが気持ちよく過ごしてもらうために影ながらがんばります。(加藤)

|

« 身近なもので、こんなに使える!遊べる!~サバイバルキャンプ~ | トップページ | 稲刈りキャンプ参加者募集【山梨県北杜市】 »