放射線量測定
昨日、川崎市の方がセンターの放射線量を測定しにいらっしゃいました。
どのように測定するのか興味があるので立ち合わせてもらいました。
測定する高さは3段階で、1メートル、50センチ、5センチと、測ります。測定時間は測り始めて30秒・1分おきに測定し、3分半までそれぞれ測定しました。決められた高さで、測定がスムーズに出来るように、木のものさしをつくってあります。
測定結果は高さを変えても変化なく、前回の測定結果とあまり変わりませんでした。
ついでに落ち葉のたまっていそうな山の際や、雨水利用タンクも測ってもらいましたが測定結果は変わりませんでした。
| 固定リンク