« 黒川サマーキャンプ速報・第2弾 | トップページ | 黒川サマーキャンプ 無事終了しました! »

2011年8月10日 (水)

黒川サマーキャンプ速報・第3弾

サマーキャンプ2日目。盛りだくさんプログラムの始まりです。

10048100581日の元気の源となる朝食は、「セルフおむすび」。自分の好きなおかずを乗せておむすびを握ります。三角や丸型、野球ボールなど、さまざまな形のおむすびが出来上がりました。

午前中はウォークラリーで、黒川の里山を地図を片手に歩きました。順調に進んだ班もありましたが、地図と違う方向に進んで道を間違えてしまった班もあったようです。出発前の元気な様子をお見せしましょう。

100931009210088 1008710091

10086

途中の様子はこんな感じです。

1009710107

1010310098

炎天下の中、みんな頑張ってゴールしました。ゴールで食べたチューチューアイスは格別でした。

1015110173_2午後はピザ生地作りから始まりました。10147るーとの指導のもと生地を捏ねて、発酵させておきます。上手に生地ができたので、おいしいピザが出来るはずです。

生地を発酵させている間、「風雲黒川城」と題した、水遊ビゲームが行われました。

10199

カウンセラーの頭についている的に水をあて、穴をあけるというゲームです。もちろん自分の班のカウンセラーを守り、他の班のカウンセラーを倒すのです。

10205

ウォークラリーと風雲黒川城の点数により、ピザのスペシャルトッピングがかかっているため各班必死のチャレンジとなりました。

10213

思いっきり遊んだ後は、おやつタイム。良く冷えた地元産のキュウリとソルダムを丸かじりしました。

夕飯は黒川名物「ドラム缶ピザ」。スペシャルトッピングが各班にわたりました。10256

発酵した生地をのばしてトッピングをし、ドラム缶のピザ釜でピザを焼きます。昨日のカレー作りに比べ、班のみんなが協力してピザを作っている様子が印象的でした。

10315103111034910342各班回って作りたてのピザをごちそうになったのですが、どの班のピザもおいしく、生地が発酵しているので、もちもちのピザに仕上がっていました。ごちそうさまでした。

夜は「キャンプファイヤー」が行われました。スタッフによる歌やゲームで最後の夜を楽しみました。

1039210401今日は女の子がテントで寝ます。月明かりの中、どんな夢を見るのでしょうか。(野口)

|

« 黒川サマーキャンプ速報・第2弾 | トップページ | 黒川サマーキャンプ 無事終了しました! »