« 網戸を張り替えました | トップページ | 柿渋塗りをしました! »

2011年7月15日 (金)

地盤沈下!U字溝の修繕

9127_39126_3中庭のU字溝がしずんでしまい、写真のように傾いてしまいコンクリートとの間に穴があいてしまいました。

U字溝に流れる水が、オーバーブローして、下の土をけずってしまっているのが原因のようです。

毎年夏には、夕立ち等で集中豪雨があります。集中豪雨が来る前に修理をしようと、昨日から作業を始めました。

9142_49152しかし、これがなかなかの重労働。まずはU字溝を掘りださなくてはいけません。土は掘ったものの、U字溝同士がコンクリートで固定されているため動きません。ペグを使ってコンクリートを崩し、U字溝を動かすことに成功しました。炎天下での作業のため、体全体から汗が噴き出してきます。

9174_49181_49169_2陥没している箇所に砂利を入れ、丸太に棒を2本付けた即席ハンマーを作り、砂利をたたいて安定させます。その上にセメントを打って一晩乾かすことにしました。

本日、朝から気温は30度を超えています。暑さにも負けず作業開始。

91859193_2

固まったセメントの上にU字溝を戻し、隙間をセメントで固定します。「こて」が上手に使えず、セメントがきれいに塗れません。時間をかけているとセメントが固まってしまうので、丁寧さも大事ですが、スピードも要求されます。

9193_39194_2 終わりのころになって、段々腕を上げてきたのかきれいに塗れるようになって9199_2きました。素人仕事としては上出来の仕上がりです。(自己満足)

これから、流しソーメンを行う団体が増えますが、U字溝が治ったので、いくら水を流しても、溝から水が漏れる心配はなくなりました。大変な作業でしたが、充実した2日間の仕事となりました。(野口)

|

« 網戸を張り替えました | トップページ | 柿渋塗りをしました! »