« バンダナ染めをしました。 | トップページ | 黒川節電対策実施中! »

2011年7月 3日 (日)

月に一度のネイチャーボランティア

毎月、第1日曜日はセンターの主催事業「ネイチャーボランティア」の活動日です。

講師、参加者含め20名でどんぐり山の手入れを行いました。

午前中、まずは準備体操をします。怪我をしないよう、みんな真剣です。

004_3

その後草刈りチームとフェンスに絡まったツルをとるチームに分かれて作業を行いました。草刈りチームは、炎天下の中コンビニ側斜面の草を鎌やノコギリで刈りました。ツルをとるチームは、地道にフェンスにからんだツルを取り除いていきます。どちらの作業も気温が高い中行いましたが、時間内に終えることができました。

013_2

009_2

お昼は毎回恒例のカレーライス。今回は流しそうめんも行いました。流しそうめんでは、そうめんの他に、ミニトマト・冷凍フルーツ・冷凍ゼリーが流れ、みんなで楽しく食べました。

その後のミニ義では、「保安林」についての話を聞きました。日本には17種類もの保安林があるそうです。そんなにあるとは思ってもみませんでした。驚きです。056

062

午後は、新たに流しそうめん用の樋作りと、まき小屋の整理を行いました。樋作りでは、ノミと金づちをうまく使い節をとりました。慣れない作業でしたが、きれいに節がとれました。

093

082_4

まき小屋の整理は、中途半端に積んであるまきを、種類ごとに整理して積み直しました。また、小屋の脇に積んである木を同じ長さに切り揃え、積み上げました。

たくさん汗を流し、いい疲労感が残ったことと思います。

参加者の皆さん、暑い中お疲れ様でした!!095

次回は8月7日(日)に行います。奮ってご参加ください。

083

(園部)

|

« バンダナ染めをしました。 | トップページ | 黒川節電対策実施中! »