« 生ごみコンポスト 復活か!? | トップページ | 妖怪が! »

2011年7月18日 (月)

自然のグリーンカーテン撤去

7181b かなり巨大なユリの花が咲き始めました。【ヤマユリ】です。花も大きいのですが、匂いもかなり強いです。中央の赤い雄しべの朱色がキレイでした。7183b

つい先日まで、キレイに花を付けていたアジサイも・・・梅雨が明けて 雨が少なくなってくると急に元気をなくし、花が枯れ始めてきたようです。もう少ししたら、終わった花を切り落としてあげないといけないですね。7182b

7184b

7185bみなさんのご自宅では、グリーンカーテンを作られていますか?

センターでは、特に必要となる場所が無い為実施していないのですが・・・入口の坂の登り口の金網に、勝手にグリーンカーテンが出来始めています。

↓これは、ヤブガラシの花。その名の通り、このツルが絡み出すと、どんどん成長して藪を枯らしてしまうほどの威力があるそうです。

7186bヤブガラシの花はオレンジ・ピンク黄色・・・と、暖色系の小さな花が咲いてカワイイです。

センターの顔とも言える、入口なので出来るだけツルが絡まないように、出7187b_2勤時にせっせと剥がしていますが、この時期は植物が優勢。

今日は、台風が来る前にと30分でフェンスのツルを全て撤去しました。きっと、また2,3日すると地面から「・・・もうそろそろいいかな?」と、ツル植物たちがそーっと金網に巻きついてくることでしょう。(伊藤)

|

« 生ごみコンポスト 復活か!? | トップページ | 妖怪が! »