バンダナ染めをしました。
7月1日(金)は、川崎市の市制記念日で市内の小学校はお休みだったので、多摩区のこども文化センターの子どもたちがキャンプに来ていました。
本日、2日(土)は依頼を受けて 子どもたちと一緒にバンダナ染めにチャレンジしました。
輪ゴムで絞りを入れて、絞り染めを行います。子どもたちと一緒に絞り染めをしていて楽しいのは、輪ゴムを巻く力が一定ではないので予期せぬ素敵な柄が生まれる所です。
輪ゴムをキツク巻けば、白い模様がクッキリと出ます。ゆるく巻けば、淡く色が出ます。
15分ほど染め液に浸けて・・・輪ゴムを解く瞬間が染め物の一番楽しい所。どんな風に模様が出来ているか、ワクワクします。
今回は、スカイブルー・オレンジ・パープルの3色。染めあがったバンダナは、グラウンドに干していきます。
様々な絞りの模様が出来ました。バンダナを折ったり、端を結んだり・・・それぞれに工夫が見られます。
グラウンドには、万国旗のように80枚ものバンダナがはためいて、とてもキレイです。
【自分だけのモノを作る】ことは、子どもも大人も夢中になる、とても楽しい時間です。大切に使って下さいね。(伊藤)
| 固定リンク