たっぷりじっくりおさんぽくらぶ♪
今日は「くろかわ森のようちえん おさんぽくらぶ」の日でした。
初めての参加の子もいましたが、楽しく、じっくりと遊びながら過ごすことができました。
急な階段をゆっくりと子ども達のペースで降り、竹やぶの遊び易いスペースへ移動して行きました。
不規則な高さの段差や急な斜面は、子ども達にとっては、それだけでチャレンジです。
降りながら、何度もバランスを崩しながら、転びながら、進みました。
こうして、身体の使い方やバランス感覚が鍛えられて行くのでしょうね。
子ども達は、いろいろな物を発見!
もみじの種を見つけ、「ちょうちょがあったよ」と見せてくれたり・・・
竹の皮や竹の棒を持ち嬉しそうでした!
それぞれにお気に入りの物を見つけては、手に持ち、また違うものを見つけるとそれに持ち変えてたり・・・と子ども達の興味は広がりました。
もうひとつ、色々な場所で始まったのは、竹の切り株に溜まった雨水に葉っぱなどを入れて、棒でかき混ぜる遊びです。
「こびとさんのスープ」と言いながら混ぜる子、どんどん中にいろいろな物を入れていくのが楽しい子など、楽しみ方は様々でした。
同じような素材で、違う感性で遊んでいる姿が見られました。
新しいお友だちが毎回加わるこの活動は、毎回全く違う様子が見られます。
次の回はどんな遊びが始まるか、楽しみです。 野村なおなお
| 固定リンク