すき間風
本日より、2F宿泊室の天井の修理と並行して、1F多目的トイレの天井の修理も始まりました。
カベを全て剥がすと・・・鉄骨と、配線のコードが出てきました。現在、多目的トイレの使用が出来ない状況で、ご不便をおかけしております。来週中には作業完了予定です。
もうしばらくの間、お待ち下さい。
桜が舞い散り、職員で玄関とその回りの清掃を行うのですが・・・清掃を終えて10分もしない間に、元通りに。報われない感じです。
さらに、風が強いと玄関扉の下のすき間から ジャンジャン花びらやホコリが入ってきます。一時は、扉を開けていないのに、ホールが花びらだらけに。
これではダメだ!と、ホームセンターですき間を防ぐためのものを購入し、玄関扉内側の下のすき間に取りつけました。
遊びに来ていた子どもたちと、桜の花びらが入ってこないかどうか、玄関扉の外側に花びらを大量に置て、うちわで仰ぐ実験をしました。4,5枚の花びらは、それでもすき間をくぐりぬけてしまいましたが、ほとんど入らなくなりました。
少し、これで様子をみたいと思います。
さて、ゴールデンウィークの「ドラム缶ピザ焼き」は、おかげさまで3日間ともに定員枠がいっぱいになりました。現在はキャンセル待ちを受け付け中です。(伊藤)
| 固定リンク