« 雪が積もりました | トップページ | 黒川分校時代のセンターは? »

2011年2月16日 (水)

雪の影響

5312_2

一昨日降った雪も、昨日の暖かさでだいぶとけましたが、センターのグラウンドには日陰部分にまだたくさんの雪が残っています。本日利用の自主保育「ミニカンガルーの会」の皆さんが、雪遊びを楽しんでいました。

この、湿った重たい雪の影響で木や竹が折れてしまいました。

確認できた個所は4か所。隣りの工場の敷地に柵を越えて倒れた竹。同じく途中で折れて、柵に引っ掛かっている木。グラウンド脇で折れ枝がたれ下がっている桜。どんぐり山の斜面で根ごとなぎ倒されているシラカシ。人や車には直接被害が無かったのが何よりです。

5336 53345322_25316_2

さっそく、撤去作業を行いました。毎月 「ネイチャーボランティア」 で、森の手入れを行っているので、このような作業はお手の物。のこぎりとチェーンソーを持ちだして、作業開始。

5317 5339_253245325

5331約1時間で、撤去完了。

作業中、雪の上に足跡を発見。狸の足跡のようです。近くに、タヌキの貯糞も見つけました。この雪に狸もきっと驚いていることでしょう。(野口)

|

« 雪が積もりました | トップページ | 黒川分校時代のセンターは? »