« 立春の祝いもち!? | トップページ | ネイチャーボランティア第21回~活動報告~ »

2011年2月 5日 (土)

ツリークライマー講習会開催

P1210414

本日は久しぶりの曇り空。雨は降りそうにはないのですが、パラパラと降って来そうな空です。

P1210413

さて、本日は「ツリークライミング・ジャパン」の皆さんが、講習会を行いにいらしています。ツリークライミングとは、アメリカで生まれたレクリエーション。1本のロープを使って、普通に「木のぼり」して登るよりも、安全に高い所まで登る事が出来ます。                                 

P1210424

P1210434

本日は「ツリークライマー」と言う資格認定講習会で、基本的な技術を持つ「ベーシック・ツリークライマー」の資格を持っている方の次のステップとなり、主には、針葉樹を登る為のテクニックを習得します。

P1210451

P1210445今日は、登っている木からとなりの木へ移動するテクニックを学びました。続いて、ここからが本番!?針葉樹を登る為に必要とされる「シングルロープテクニック(SRT)」を学びます。
SRTでは、新たに使うロープワークやクライミングギアが増えていきます。練習も行いますが、なかなか覚えるのが大変!針葉樹などの高い樹上では、1つの間違いが命取りとなってしまいますので、皆さん真剣に受講しておりました。

P1210453

今回は、クライマーへの講習会ですが、初心者の方が簡単にツリークライミングを体験する事もできます。センターでは3月21日(月)春分の日に行う「自然体験フェスティバル」にて、本日ご紹介した「ツリークライミング」の体験会を実施致します。(詳しくはセンターHPへ)樹上に上がり、野鳥や景色を眺めてみませんか?是非、いらして下さい。
本日はツリークライミング・ジャパンの皆さん、ありがとうございました。(笠倉)

|

« 立春の祝いもち!? | トップページ | ネイチャーボランティア第21回~活動報告~ »