« 実物『どんぐり図鑑』完成!!! | トップページ | 2011年、糀(こうじ)作り第1弾スタート »

2011年1月23日 (日)

親子でアウトドアクッキングにチャレンジ!!

P1200524

本日も風もなく良い天気になりました。
そんな本日は「親子アウトドア教室~アウトドアクッキングにチャレンジ~」を行いました。小学生とその保護者が対象で、15組37名の方が参加しました。

P1200531

まずは、ジャンケン大会でアイスブレイク。少しずつ緊張もほぐれてきました。開会式では本日のメニュー紹介!ダッヂオーブンで作る「ジャンバラヤ」にBBQグリルで約「ビア缶チキン」。冬野菜を美味しく食べる「蒸し野菜」にあったかい「ミネストローネ」のスープ。今日のランチは豪華ですよ~!
そして、午後にはスイーツ作りで「スイートポテト」を作ります。

P1200548

P1200562

まずは「ビア缶チキン」を作って行きます。1羽丸まる塩コショウで焼いていきます。「気持ち悪ーい」なんて言っていた子も、塩コショウを振っているうちに慣れてきました。あとは、グリルの中に入れて1時間半~2時間焼いていきます。

P1200575

P1200599

続いて「ジャンバラヤ」作りに入りました。何と言っても今日のメインとなる「ダッヂオーブン料理」みんな美味しく出来るか不安そうな顔です。野菜も子ども達が中心になって切ります。少々時間がかかり、大人の方も我慢しながら子ども達が慣れない手つきで包丁を使っているのを見守っていました。

P1200632

ダッヂオーブンがしっかり温めたら、切った野菜を炒めてお米を入れて煮込んでいきます。これも子ども達が積極的に行いました。ジャンバラヤが出来るまでの時間で「蒸し野菜」や「ミネストローネ」を作っていきます。段々、お腹が空いて来ました。

P1200614

P1200617

さぁ、1番最初に「蒸し野菜」が出来上がりました。普段はあまり野菜を食べない子ども達も、あっという間に食べきってしまいました。野菜もこうやって食べると、大人気になるんですね!お母さん必見です!!

P1200598

P1200631_2

P1200637

P1200642_2

続いて「ビア缶チキン」も焼き上がりました。みんなで食べれるように、切り分けて食べます。「美味しい!」あちらこちらで声が上がりました。
さて、メインの「ジャンバラヤ」も出来あがりました。初めて食べる子ども達も夢中でほおばっています。チリペッパーを少な目にしたので、食べやすくこちらも大人気に!そして、温かい「ミネストローネ」を食べてお腹も満足!

P1200688P1200653午後の「スイートポテト」作りでは、ランチ中に焼いておいた焼き芋を「練乳」と「生クリーム」を混ぜながらほぐし生地を作っていきます。カップに入れたらダッヂオーブンで仕上げの焼き色をつけて完成。デザートはみんな別腹なんですね!?こちらもあっと言う間に「ごちそうさま」自分で作った料理はやっぱり美味しいんですね。

P1200645

たくさん食べた「アウトドアクッキング」なかなか手を出せないでいたダッヂオーブン料理でしたが、今回をきっかけにまた、是非チャレンジして下さいね。ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。(笠倉)

|

« 実物『どんぐり図鑑』完成!!! | トップページ | 2011年、糀(こうじ)作り第1弾スタート »