« おもちつき、いよいよ明日! | トップページ | おもちつきスタッフの活躍☆ »

2010年12月19日 (日)

黒川のおもちつき2010開催

Imgp30121

本日は、まちに待った「黒川のおもちつき」を開催しました。とても良い天気の中で行う事ができました。今年は、参加申し込みの受け付け方法を、電話申込みから往復はがきへと変更させて頂き、総勢870名の方からのお申込みがあり、抽選を行い本日は443名の参加者と、155名のスタッフで合わせて572名の方がセンターへいらっしゃいました。

  

P1190613 P1190614 P1190639 P1190616

今回のメインでもあるおもちつきは、大人も子どもみんなつきました。「よいしょっ!よいしょ!」大人の方、はりきり過ぎると明日大変ですよ。センターのおもちつきは他にも、たくさんのコーナーを用意しています。

P1190697

P1190657 P1190707 P1190625

P1190623_2

P1190624おもちつきの横では、巨大鍋で作る「トン汁」野菜がたくさん入って栄養満点で身体の中から温まります。他にもホクホクの「石焼き芋」や「焼きマシュマロ」、「水あめ」。今年初登場となった「おせんべい焼き」は、自分でおせんべいを炭火でゆっくり焼いてキツネ色になったらあつあつを食べます。みんな上手に焼きました。

P1190662

P1190683 P1190670 P1190688

昔あそびコーナーでは、センターの竹で作った「竹ポックリ」「竹馬」で遊んだり、木製のコマにマジックで色付けをして自分だけのコマを回して遊びました。「しめ飾り作り」では、親子で協力をしながら一生懸命作りました。大人も夢中で作っていました。クラフトは女の子に大人気でした。

P1190704

松ぼっくりで作るツリーや、フェルトとビーズで作るネックレスなど素敵なお土産が出来ました。

P1190718

P1190713

最後には、みなさん楽しみにしていた「大ビンゴ大会」を行いました。「どんぐり~ビンゴ~!」の合図をみんなで言いながら数字が書いてあるボールを引きます。最後の楽しみなだけに、大盛り上がりでした。

P1190664

P1190653

恒例となったセンターのおもちつき。今年もちっちゃい子から年配の方、親子や家族に夫婦にカップルなど、たくさんの方が参加していただきありがとうございました。また、センターで活動をされている団体関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
来年もおもちつきが楽しみです。3月には「自然体験フェスティバル」を予定しております。皆さんのおこしをお待ちしております。(笠倉)

|

« おもちつき、いよいよ明日! | トップページ | おもちつきスタッフの活躍☆ »