« 紅葉情報 | トップページ | 手焼きせんべい »

2010年11月30日 (火)

燻製作りに挑戦しませんか?

4574_2

センターのプログラムに「ドラム缶スモーク」がありますが、最近スモークを行う団体を見かけなくなりました。

スモーク(燻製)は難しいイメージがあるのでしょう。しかし、そんなことはありません。煙をかけるだけで、いろいろな食材が見違えるほどおいしく変身します。

初心者には、チーズやウインナー、ゆでたまごやちくわ等がお勧めです。このような食材なら下ごしらえ等不要で、煙を約1時間かけるだけで完成します。

4623

センターにはドラム缶で作ったスモーカーが常備しています。是非使ってください。

また、煙を出すには桜などの木を燻せばいいのですが、ホームセンター等で売っているスモークウッドを使うと簡単です。

スモークウッドは、粉状にした木を、棒状に固めたもので、火を付けると線香の様にくすぶって燃えて行くので、初心者でも温度管理等を気にせずスモークが行えます。

4582_2

45734580

本日、久しぶりにスモーカーを出して、ドラム缶スモークを行いました。中級編のニジマスをスモークにしました。ニジマスは、塩をふって一晩干し、表面が乾燥する状態になるよう下ごしらえを行い、スモークにかけます。スモークウッドに火を付け約3時間で飴色に仕上がりました。 (ひらきにしたのでひもののように見えますがニジマスの燻製です)

4624

暑い季節だと、下ごしらえ中に食材が腐ったり、ハエがたかったりして都合が悪いのですが、スモークを行うにはこれからの季節が最適なのです。

ドラム缶スモークを行う方には、職員がアドバイスしますので、是非チャレンジしてみてください。(野口)

|

« 紅葉情報 | トップページ | 手焼きせんべい »