ドラム缶ピザ焼き研修第2回目
本日もとってもいい天気に恵まれました。ポカポカの日なたは上着を脱ぎたくなるくらい。
さて、そんな本日は昨日に引き続き川崎市のこども文化センター及びわくわくプラザの職員研修第2回目を行いました。まずは開会式でごあいさつ。グラウンドに出てからはアイスブレイクとして頭と身体を動かしましょう。
一緒にピザを作る仲間と自己紹介。しっかりと本日の目標を1人ひとり発表しピザ作りがスタート!まずは3つの係に分かれて説明を聞きます。他の係で教わったこともグループの中で自分から聞きに行っていました。
グループ毎に調理がはじまり、グループの中でしっかりと分担をして楽しく協力をしながら作っていました。やはり研修会!メモをしっかりとっている方も多数いらっしゃいましたね。
トッピングが終わったら火の係さんが焼いていきます。しっかりと火力調節をし汗をかきながら焼いて3分「出来た~!!」
歓声が上がります。美味しそうな焼きたてピザを早速切り分けて「いただきま~す!」お味は如何だったでしょう!?自分達で作ったピザが美味しくないはずがないですよね!?ほおばる顔には自然に笑顔がこぼれます。
今回初登場の「新デザートピザ」もみんなで試食。お腹いっぱいになったいた方もおやつは別腹?
さて、そんな研修も皆さんのご協力であっという間にまとめの時間になってしまいました。本日の研修を、楽しく美味しいと感じられた方が多かったようですが、そう感じてもらう為のポイントが随所にあります。そんなポイントをしっかりと学んでいただけたでしょうか?
今後の行事の中で、是非活かして下さいね。本日はありがとうございました。(笠倉)
| 固定リンク