恐竜の卵
本日は、「川崎市レジャー&レクリエーション研究会」の皆様が20周年の記念研修会を行っていらっしゃいます。少しお邪魔させていただきました。
こちらは、卵。それからタマネギの皮。これらを使って一体何をするのでしょうか。
ネットの中に入れ、水の入った鍋に入れていきます。
ミョウバンを入れてグツグツとゆでます。
すると…黄色いゆで卵の出来上がり!!名づけて「恐竜の卵」。
実は白いテープで細工がしてあって、それをはがすと…
こんなふうになります。
面白いですね。
その後も、簡単に染料で染め物をされたり、お昼はみんなでホイル焼き、午後はレクリエーションゲームを楽しんでいらっしゃいました。
みなさんとても楽しそうで、人生を楽しく生きるって素敵だと思いました。遊び心・楽しむ心を大切にしていきたいです。(反町)
| 固定リンク