« 収穫の秋 | トップページ | オオスズメバチの駆除成功 »

2010年10月20日 (水)

オオスズメバチの巣を撤去

昨年に引き続き、オオスズメバチの巣がセンターの敷地内で発見されました。

39401

今年は、地元の方が、一度駆除を行ってくれたのですが、まだ中に巣が残っているらしく、ハチが出入りをしています。

利用者の方に被害があってはいけないので、日が落ちてから我々の手で駆除を行う予定です。

区役所の保健福祉センター衛生課から、ハチ用の防護服を2着借りてきました。

3942

駆除したハチはホワイトリカーに漬けると、虫さされの薬になります。そのためには、殺虫剤を使わずに、ハチ取り用の煙幕でハチを気絶させ、そのすきに巣を掘り出さないといけません。

3941

ハチが目を覚まして動き出したら、ホワイトリカーに漬け毒を出させます。こうすると、虫さされの薬になり、毒で毒を制し、とてもよくききます。

オオスズメバチ駆除の様子は明日のブログで紹介します。(野口)

|

« 収穫の秋 | トップページ | オオスズメバチの駆除成功 »