« 包丁とぎ | トップページ | お花のケーキ »

2010年9月15日 (水)

指導者向け、ドラム缶ピザプログラム

9151b 朝から涼しい1日でした。これで、一気に秋がやってくるのでしょうか・・・?9150b

今日は、国分寺市から各地域で子どもたちのキャンプをしている指導者の方が集まり、センターのドラム缶ピザプログラムを体験されました。

9152b

普段、なかなか顔を合わせない方同士で、3つのグループに分かれてピザ作りスタートです。

9153b 普段から、パンやうどんを打っている方も多く9154b、また指導者であるみなさんなので、手際が良く、何の問題も無くピザがどんどん出来上がります!

1グループ、9枚のピザを焼きます。このドラム缶ピザの最大のポイントは、『火加減』にあります。何度もピザを焼いていくうちに、どんどんその【コツ】を掴み、上手な焼き上がりになっていきます。

まさに、体験学習です。子どもたちの指導をされているみなさんなので、「この、体験学習をさせることが大切なんです」の言葉に、大きく頷かれていたのが印象的でした。

9155b

今日は涼しくて、ピザ日和でした。これから徐々に冬へと向かい、火が恋しい季節となります。この9月後半~春先までは、ドラム缶の石焼イモ器が活躍してくれます。

食欲の秋。アウトドアクッキングが楽しい季節到来です!(伊藤)

|

« 包丁とぎ | トップページ | お花のケーキ »