« BBQのマナーが問題 | トップページ | みんなが使う公共の場所 »

2010年8月16日 (月)

サマーキャンプの思い出

P1130361
初めまして。多摩大学2年の市川綾乃です。
インターンシップとして10日間の実習を行います。
キャンプネームはいっちーです。宜しくお願いします。

P1130360_9
本日は、先週行われたサマーキャンプの展示を作成しました。

作成をしながら、3日間の思い出を振り返りました。

1日目の印象的なイベントは、テント立て、カレー作りとナイトウォークでした。
テント立てでは縄の結び方を学び、カレー作りでは役割分担をして小学校高学年らしい行動にスタッフ一同頼もしさを覚えました。
ナイトウォークでは、ライトが1個しかななかったためか班員同士協力する姿が伺えました。

2日目は、水遊び、ピザ作りとキャンプファイヤーが印象的でした。
水遊びは、スタッフも子どももびしょ濡れになるほど盛り上りました。
ピザ作りは、ウォークラリーと水遊びの結果に基づいて班ごとに材料が配布され、様々なピザが出来ました。

3日目は、竹カップ作り、流しそうめんと掃除を行いました。
竹カップ作りでは、仕事をしているスタッフのためにカップを作ってくれる子どももいました。
流しそうめんでは、そうめん以外に野菜やゼリーなども流れてきて面白い流しそうめんとなりました。
掃除は、皆で協力し施設を綺麗にしました。

P1130381

写真は黒川青少年野外センターに展示してますので、いつでも気軽に見に来てください。

P1130378

この2泊3日は、このメンバーがいたからこそ印象的な日々となったのではないかと思います。この3日間で感じたこと、学んだことをふとしたところで思い出してくれたら幸いです。(実習生 市川)

|

« BBQのマナーが問題 | トップページ | みんなが使う公共の場所 »