黒川サマーキャンプ1日目前半!!
いよいよ、黒川サマーキャンプの日がやってきました!!今日から2泊3日、ここでキャンプをします。川崎市内から大きなリュックを背負って、小学校4・5・6年生の子ども達が集まってきました。朝は雨模様でしたが、子ども達がやってきたら、晴れてきました。まずは本日の前半の報告です。
最初は、はじめのつどいです。3日間を共に過ごすスタッフやお友だちはどんな人がいるのでしょう。みんな最初は緊張の面持ちです。しかし、ゲームを通じてだんだん笑顔も生まれてきます。ゲームの最後には、「チクサクコール」という掛け声を使ってみんなで気合を入れました!!「チクサクチクサク!!」「ホイホイホイ!!」
打ち溶け合ってきたところで、3日間を過ごす同じ班の仲間と木の名札づくりです。この木はセンターの敷地内に生えていた木です。
子どもの特権は知らない同士でも遊んでいるうちにすぐ仲良くなってしまうこと。あっという間にお友だち。楽しそうです。お腹もすいてきたのでお昼ご飯となりました。
さて、午後はいよいよ今晩のお宿(テント)をつくります。ブルーシート・ロープ・竹・ペグを使って屋根を張ります。
支柱となる竹を運んで… ブルーシートと竹をロープで結んで… 「せえのっ」で持ち上げて…地面にペグを打って… ロープをペグに結びます…
さあ、テントが立ってきました。今度は寝床の準備です。今日は寝心地よさそうなベットですね。
センターのグラウンドはあっという間にテント村に早変わりです。後半に備え、しばらくスイカで休憩タイムです…
後半に続く(反町)
| 固定リンク