« サマーキャンプ第1号!! | トップページ | ポイズンリムーバー »

2010年7月 4日 (日)

ネイチャーボランティア報告

毎月1回、第1日曜日はセンターの自主事業「ネイチャーボランティア」の活動日です。

ネイチャーボランティアとは、平成21年~25年の5ヶ年計画で行う、『どんぐり山』(←センターの森の愛称です)の手入れを行う事業です。
子どもたちが遊べる森、地域の人の憩いの森、明るく健康的な森作りを行うために、毎月計画的に作業を進めていきます。何十年先も、このどんぐり山を維持し、未来の子どもたちもこの森で遊んで欲しい。そんな願いと希望を込めたプロジェクトです。

本日の参加者は9名、講師にやまぼう自然学校のスタッフ2名、センター職員も3名入って合計14名で作業開始しました。

2932午前の作2938_2業は5月に草刈りを行ったコンビニ側の斜面が、たった2ヶ月で草に覆われてしまったため、再度草刈りを実施しました。

梅雨の晴れ間、炎天下での作業のため、範囲を決めて下草刈りをスタートしました。

2956_2

経験者の方も多く、下草刈りは30分終了しました。しかし、この草を広場まで運ぶ作業が以外と時間がかかりました。

2967_2

2968_2

ポカリスエットやお茶を給水し、以前に植樹した、ヤマザクラ、カシワ、モミジが植えてある斜面に移動し、植樹した木周辺の草を刈りました。小さな苗木は、草に覆われると枯れてしまう為、大事な作業です。

2973_2

2962_3

予定していた場所の草刈りが終了し、雑然としていた斜面がすっきりしました。その斜面で記念写真。

午後は遊歩道の整備を行いました。整備箇所は遊歩道の途中にある階段、土留め、柵の壊れた個所を直していました。

3024_2

杭をかけやで打ち、階段や土留めを止め、しゅろ縄の結ぶを教わり、柵を直しました。

皆さんのおかげで、遊歩道の整備も完了し、夏休みに向けて準備が整いました。

来月のネイチャーボランティアは8月1日(日)です。昼食には流しソーメンを予定しています。森の手入れと流しソーメンを食べにセンターにいらしてください。(野口)

3006

2940

2919_2

2923_2

|

« サマーキャンプ第1号!! | トップページ | ポイズンリムーバー »