ネイチャーボランティアで流しソーメン参加者募集中
毎月第1日曜日、センターでは「ネイチャーボランティア」の活動日としています。
「ネイチャーボランティア」とはセンターの森の手入れを行う事業です。講師にやまぼうし自然学校の森林インストラクターを招き、工具の使い方や、森のことを教えてもらいながら作業を進めていきます。具体的な作業としては、森に光を入れるための木の除伐・間伐、森の階段・柵作り、下草刈り、植樹、木や竹を使った工作など…。
子どもたちが遊べる森、地域の人の憩いの森、明るく健康的な森作りを行うために、毎月計画的に作業を進めて行きます。何十年先も、この森を維持し、未来の子どもたちもこの森で遊んでほしい。そんな願いを込めたプロジェクトです。
次回の活動日:8月1日(日)10時~15時30分となります。
持ち物:参加費500円、水筒、軍手、帽子、タオル、筆記用具、保険証、雨具です。
18歳以上であれば、初心者でも大歓迎です。
森の手入れ作業はもちろん、昼食時には、流しソーメンを行います。
当日参加者のご家族に限り、12時から13時までの1時間、流しソーメンへの参加を認めますので、お申し込みの際ご家族の方の参加の有無もお申し付けください。
それでは皆様の参加をお待ちしています。(野口)
| 固定リンク