BBQ初級インストラクター講習会③
本日は、雨予報でしたが、まずまずのお天気となりました。午前中は、BBQ初級インストラクター講習会の3回目が行われました。
本日も、講師は下城氏です。
まずは、BBQにかかせない、炭おこしアイテムの紹介です。これがあれば、誰でもバッチリ?!さあ、炭がおきたら、グリルの中にはどのように配置するのが良いのでしょう…
では早速牛肉の仕込みです。焼く前にも大事な段取りがあるのですね。そして、仕込が終わったならば、イザ出陣。ジュージューと良い音をたてて肉が焼けます。
さて、焼き上がりの間に他のグリルのメニューも紹介されました。網の下を見てみると…それぞれにポイントがあるようです。(左:ズッキーニと肩ロースの串焼き 中央:チキン 右:チキンの中心温度チェック)
さあ、こちらは、おいしそうな焼き目のつけ方を練習しています。また、ピーマンやしいたけ、フルーツも焼いてみました。
一通り学んだ後は、復習もかねて検定試験です。晴れて皆さん合格になるといいですね!!そして、本日の楽しくおいしい体験、ぜひお仲間やご家族とのBBQに活かしてください。下城さんもおっしゃっていた通り、多くの方のBBQをする目的は、おいしさよりも仲間や家族との楽しいコミュニケーション。大切な時間を過ごして欲しいと思います。(反町)
| 固定リンク