« 2010年度スタート! | トップページ | 桜、この週末が見ごろ!! »

2010年4月 2日 (金)

『田植えキャンプ』のご案内と、今日の桜

421b 風が朝から強い日でした。午後を過ぎ、だいぶおさまりつつあります。昨日の陽気で、桜の花が一気に開きはじめました。ただ・・・写真を撮っても422b、空が暗いので 桜の色が引き立ちません。青空の時に、早く撮りたい!

423b 野外炊事場近くの木は、424b満開に近い状態です。玄関前のや坂道の木は、それにくらべてもうちょっとかなぁという状態です。

今年は、黒川の樹齢400年の山桜を見に行かれませんでした・・・もう葉桜になってる頃でしょうか。残念。425b

426b_2

モミジ(カエデ)も花を付け、小さな葉っぱが出はじめました。鮮やかな萌黄色です。

さて、来週月曜日から『田植えキャンプ』の申込み受付が始まります。どろんこになって、苗を手で植えていくことを通して、いつも食べているお米がどのようにつくられるのかを体感できます。

427bこのキャンプは、このセンターの管理運営を行っているNPO法人国際自然大学校との共催事業となります。キャンプを行う場所は、山梨県の北杜市。朝・夕方には山並みがキレイな自然豊かな場所です。(宿舎泊)

多くの方々から、もっと宿泊のキャンプをして欲しい、イベントを多くやって欲しいとの要望を多くいただき、嬉しい反面・・・週末には、利用団体として施設を利用したい皆様もいらっしゃいます。そのため、今年度は開催場所を変えての共催事業をいくつか企画し、川崎市民の方々には特別価格でご参加いただけるよう準備を進めています。

もちろん、秋には稲刈り・収穫際もあります!後日、親子でも参加可能な『古代米の田植えキャンプ』の情報もご案内します。興味のある方は是非、ご参加下さい。センタースタッフも同行します。(伊藤)

|

« 2010年度スタート! | トップページ | 桜、この週末が見ごろ!! »