七輪でポップコ~ン
(近所の小学生が遊びに来ていて、七輪って、昔の人の道具でしょ?社会で習った~と言っていました。確かに、一般家庭では今は使わないモノですね。センターでは大活躍ですが。)
七輪に、2,3個炭をおこした上に フライパンを乗せて、ポップコーン用のコーン大さじ1杯と、サラダ油小さじ1杯を入れて火にかけます。
お察しの通り、フタをしないとポンッ、ポンッッ!とコーンが弾け飛んでしまいます。なので、フライパンの上に100円ショップで購入したザルを被せておきます。これだと、コーンが弾ける様子が見ることが出来て面白い!!(油がはねる可能性があるので気をつけて下さいね)
火にかけてから、約2~3分で ポンッ!と弾け始めます。このポンッ!の1発目は、油断しているとかなりビクッとしまうのでご注意を・・・
ポンポン、ポンポンッと どんどん弾けてポップコーンが出来あがってきます。5~6分すると音が止んで、完成です☆
「出来た、出来た~」と喜んで、ザルを開けたら、下に隠れコーンがあったようで、そのコーンが弾けた瞬間にフライパンからポップコーンが飛び出してしまいました・・・慌てて、フタを戻します。
出来あがったら、紙袋に入れて、塩を振ってシャカシャカシャカ。このまま、袋に入れていただきます♪
熱々のポップコーンは美味しいですね~。トッピングに、粉チーズやガーリックパウダーなどを振りかけてシャカシャカすれば、お好みのポップコーンが簡単に出来ますね。(伊藤)
| 固定リンク